親戚の葬儀に参列した際にマナーに苦心した体験談

私の親戚が病没した際、葬儀のマナーを詳しく知らなかったために苦心したことがありました。当時の私は冠婚葬祭の場に出た経験が無く、社会的なマナーについて知識が殆どありませんでした。特に葬儀に関しては喪服の選び方など、参列する際の身だしなみについても詳しく知らなかったため、近親者を相手にマナーを勉強する必要が生じました。参列時のマナーは社会常識に基づいて行うことでトラブルは殆ど発生しないことに安心しましたが、当時の私は体重が平均値よりも多かったのでサイズが合う喪服が無かったことに慌ててしまいました。

事前に用意していた喪服は体に合わなかったので困りましたが、幸いにも葬儀を行う会社が喪服の貸し出しを行っていたので、急いで寸法を合わせて貸し出しの手続きを行いました。そのため、参列時には適切な格好で出ることが出来ました。参列者へのあいさつやホール内の整頓など、親族が行う雑用全般を率先して行ったことで特に大きなトラブルも無く、落ち着いた雰囲気を保つことが可能になりました。出棺から火葬までの間、参列者や親族に対してのねぎらいの声かけを行い、故人の送り出しを明るく行うように配慮することが出来たのが幸いでした。

火葬を終えて帰宅した際に親戚の配偶者からは気遣ってくれたことに対するお礼の言葉を貰いましたが、故人との思い出を再認識したことに関しては私も感謝するべきと考えていたので、改めて返礼を述べることが出来ました。