海に散骨をする場合に注意すること

新しい納骨の仕方として散骨が注目されています。通常、亡くなると荼毘に付され先祖代々のお墓に納骨されますが、散骨の場合は、故人が希望したところや、残された遺族が故人と縁のある場所にお骨をまき、供養を行います。お墓を持っていない、宗教にこだわりがない、お墓を引き継ぐ人がいない、といった場合に選ばれることが多く、有名人も多数散骨を行っています。散骨は、海、山、空で行うことができます。

ですが、自由にまいてよいわけではありません。海ならば、漁業に影響しない場所、山であれば、土地の所有者に許可を得た場所で行う必要があります。特に海の場合は、魚をとりまく環境にも左右されてしまうので、専門の葬儀会社に相談をしながら行うと良いでしょう。海での散骨の場合、いくつかの注意点があります。

まず、お骨はパウダー状にしなくてはなりません。細かくすりつぶす必要があり、骨のまままくことはできません。また、海で行う場合は、水にとける紙を使用し、花なども投げ入れることはできません。すべて環境に配慮してのことですので、自分の判断で行わないようにしましょう。

海で行う場合、葬儀会社が代理で供養を行うこともできます。病気や高齢などの理由で、船に乗ることができなくても葬儀会社がしっかりと行ってくれるので事前に相談をしておくと良いでしょう。おおよそどの辺りにまいたのか、地図などにして知らせてくれるので安心して任せることができます。